野菜

レンチンで枝豆

冷蔵保存
3日

夏の暑い時に、茹で物するのって暑くて嫌ですよね。
そんな時はレンチンで加熱が一番!
栄養素も流れにくいし、涼しく加熱できるしで一石二鳥(^・^)

枝豆には
タンパク質の他に、
アルコールの分解をサポートしたり
肉体疲労の回復効果があります。

材料

材料
分量
枝豆(生)
1pc(200g前後)
小さじ1/3(2g)枝豆の1%
アイラップ系の袋
1枚

手順一覧

1

枝豆を洗ってアイラップ系の袋に入れ、袋を畳んだ状態で600w5~6分加熱

2

お好みで塩を加えて混ぜ合わせて完成

ポイント

  • 加熱はアイラップ系の袋を使用してください
    透明な袋よりも耐熱温度が高いです
  • 袋は密封させずにレンチンしてください
  • 加熱後は熱いので火傷注意
レシピや資料の検索方法

ページ右上にある「虫めがねマーク」をから気になる言葉を記入して検索してください。
例)豚肉 風邪予防 しみ むくみ 集中力 ビタミン・ミネラル

料理教室に参加した時のレシピや資料は、お悩み別献立の中に掲載しています。
または「2022.07」や「2021.12」で検索してください。

プレミアム会員のレシピ例

最近の記事
  1. 【体臭ケア】カレイの煮付けとアスパラガスのチーズパン粉焼き、
  2. 【むくみ】肉巻きズッキーニの山椒焼きと空豆と海老のさつま揚げ焼き、角切りポテトサラダの献立【高血圧】
  3. 【腸と脳の関係】大豆ミートと鶏ひき肉のミートソースとノンオイルラぺ、香味野菜の和風ドレッシングで野菜を楽しむ献立【モチベーション管理】
カテゴリー